DBDプレイヤーの人にいろいろ話を聞くと、家で有線を使うことが厳しいと言う人も多いです。
無線でできるだけ快適にプレイできる環境を作るために必要なことがあります。
ゲームをプレイする場所にLANケーブルを引っ張れない場合に知っておいてほしい話をします。
無線で快適にDBDをプレイするためのネット回線の選び方
2Gbps以上のネット回線を使うべし
ゴールデンタイム(午後6時〜11時前後)は速度は低下します。
ただし、1Gbpsの場合はさらに速度低下が大きくなります。
1Gbpsと2Gbps以上の回線は接続方式が違います。
詳しいことはこちらの記事をご覧ください。
家族と一緒に共用で使う場合は2Gbps以上ある方が安定します。
もちろん1人用でも速い方がいいです。
5G,10Gのホームタイプのみ
戸建ての人は2Gbps以上の速い回線が普及して使いやすいくなってます。
ホームタイプの回線契約ができるなら、賃貸かどうかは関係なくなります。
料金が高くなってしまいますが、マンションや賃貸アパートにある設備はほぼ1Gまでというのがよくあります。
100mbpsしか出ない場合もあります。
賃貸でも4部屋しかないアパートなどはホームタイプの契約でいけることもあります。
平屋の賃貸アパート(1Fが玄関のみ、2Fが部屋)になってるようなタイプはほぼホームタイプになります。
賃貸マンションで5階建てなどの場合はホームタイプの契約ができない場合が多いです。
高層マンションの場合引き込みはできません。
NUROが使えず、フレッツ1Gしか使えないという不便な場合もあります。
マンションタイプの設備がない人はむしろホームタイプでOKです。
おすすめのネット回線
NURO光
ゲーマーに一番人気の回線です。
マンションに設備がない場合も引き込みができることもあります。
アパートでも引き込みができている人は多いです。
高層マンションはダメな場合もあるので注意です。
au光
auユーザーなら料金も割引あり。
使用者が少ないので、快適なことが多いです。
ホームタイプで5G10Gも使えます。
PS5版DBDをプレイする人向け無線LAN
PS5の有線接続は最大1Gbpsしか出ない
あまり知られてないことですが、PS5の有線速度は最大で1Gbpsです。
無線は最大1.2Gbpsになります。
ちなみにPS4と有線の速度は同じ。
Wi-Fi6と言われている無線なら有線の最大速度より上の計算です。
ネット回線が速く、ルーターの性能が良ければ、600mbps~800mbps出ます。
有線でPS5をつなげない環境の人は無線を強化すると問題が解決します。
「ゲームは有線がいい」というのは間違いではないですが、
最近は無線の電波もよくなっていて、有線に引けを取らないレベルで遅延なくできるようになってきてはいます。
回線の速度を上げて有線並の環境を作ればいいわけです。
おすすめの無線ルーター
選ぶ基準は
- 複数機器つなげる
- 速度が落ちにくい
- 電波が安定する
この3つです。
こちらにまとめておきました。
-
-
DBDにおすすめのWi-Fiルーター(Wi-Fiしか繋げない人向け)
ASUS WiFi 無線 ルーター WiFi6 4804+574Mbps v6プラス対応デュアルバンドゲーミング TUF-AX5400 (A) メッシュ機能付 3階建 / 4LDK PS5/Ninte ...
続きを見る