立ち回り

【DBD】トーテムの出現する位置を正確に把握できる方法

「トーテムありそうな場所を探してるのに、全然見つからないんだよなー」

「破滅を壊したくて探し回るのに見つからなくて、全然発電機回らない」

 

こんなときありませんか?

 

不死&破滅を使うキラーが多いので、トーテムを探して早めに壊したいけど、全然見つからない。

 

そんな人に向けて、トーテムの位置をかなり正確に割り出す方法を紹介します。

 

トーテムの探し方のアドバイスがほとんど

 

  • 発生しやすいジャングルジムを探す
  • 共通小屋を探す
  • よく見かけた場所を覚えておく

 

のようなアドバイスばかりです。

 

間違ってはいないですが、こういうアドバイスではトーテムの出現位置を絞ることはできません。

 

トーテムがありそうな場所をぐるぐるするだけで見つからないことがよくあります。

 

トーテムを探せない人は出現する位置には法則性があるということに気づいてないからです。

 

フレンドマッチも含めてトーテムの出現位置を検証した結果、一定の法則と出現位置の割り出し方がわかりました。

 

 

 

トーテムの位置法則

 

トーテムはどのマップでも必ず5つ生成されます。

 

法則は以下の通りです。

 

ドクロマークがトーテムです。

 

図1

 

 

マップ上側に2つ

マップ中央に1つ

マップ下側に2つ

 

合計5つです。

 

位置はマップに大体均等に振り分けられます。

 

この法則からトーテムが見つけられる位置が若干変わってきます。

 

 

トーテムの出現位置の変化法則

 

トーテムの位置は以下のように出現位置が変化します。

 

図2

 

ドクロマークの周りが位置が移動するエリアをざっくり示してます。

 

 

図は大体の位置です。

 

こちらの動画で実際トーテム探しをした解説をしています。

 

 

 

マップの完全に壁際になることは室内マップのみ(レリー記念研究所、ギデオン食肉工場、ホーキンス国立研究所、ミッドウィッチ小学校)

 

室外のマップは必ず壁際よりも内側に出現します。

 

マップの壁際関しては室内マップだけ気をつければOKです。

 

上の図の移動法則からトーテムの出現は実際にはこんな感じでトーテムが出現します。

 

図3

 

完全な均等な配置から位置が変わります。

 

図1の基本配置から大体の位置を割り出すことができます。

 

 

 

縦長のマップのトーテム出現も同じ

 

縦長のマップになっても基本的には同じ法則の配置になります。

 

例:ランプキンレーン、コールタワー、トーメント・クリークなど

 

図4

 

5つの配置の仕方は正方形のマップと同じです。

 

以下の該当範囲内でランダムで配置が動きます。

 

図5

 

出現するときはこのような感じで少し位置が変わっているのは同じです。

 

図6

 

 

室内マップのトーテム出現パターン

 

2階があるマップ(ギデオン、ミッドウィッチ)は以下のように均等な出現パターンは同じです。

 

図7

※この図の1F2Fは絶対固定ではありません。ランダムで変わります。

 

1階と2階のどちらになるかはランダムです。

 

法則性として配置は1階2階関係なく、均等に配置されます。

 

全部1階のみ、2階のみというような極端な配置はありません。

必ず分散します。

 

2:3の割合で分散することが多いです。

 

こういうふうに毎回変化します。

 

1F 2F

2F

1F 1F

 

配置も図3、図6のように位置が該当エリア内でランダムに出現します。

 

出現位置が1階か2階かは探してみないとわかりません。

 

 

もし1階の該当エリアを探して見つからない場合は2階に出現している可能性が高いです。

 

1F2Fの両方探して、確認していくしかありません。

 

室内マップが探しにくい理由は該当エリアを探す手間が実質2倍になるからです。

 

毎回変わってくるので、探すのが大変です。

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

だぶさん

だぶさんと申します。デッドバイデイライトの面白さにどっぷりハマってしまい、とうとうサイトを立ち上げてしまいました。デドバイがおもしろくプレイできるようなネタを更新していきますので、よろしくお願いします。アイコンはなかむら歌乃さん作です

-立ち回り
-

© 2024 Dead by Daylight攻略情報サイト